エアコンの掃除へ

お問い合わせ

CONTACT

ブログ

ACCESS

Scroll

エアコンの掃除

旭川でハウスクリーニングを行う株式会社まごころ工房です。

今回はエアコンクリーニングのコツについてご紹介していきます。

水を使った作業もあるので、外か浴室などで行うことをおすすめします。

エアコンを分解する

エアコンのクリーニングは、外側からではほとんど汚れを落とすことができません。

そのため、まずはエアコンを分解する必要があります。

分解するのが大変な場合は、全てではなく、部分的に分解するだけでもOKです。

 

エアコン内部のホコリを除去

エアコン内部にたまっているホコリを除去します。

掃除機やスポンジ、雑巾などを用意し、キレイにしていきます。

入念に掃除を行えば、家庭用の掃除用具でもしっかりとホコリを除去することができます。

 

エアコン内部を洗浄する

家庭用の高圧洗浄機(ケルヒャーなど)でエアコンの内部を洗浄していきます。

高圧洗浄機がない場合は、エアーダスターやブラシなどで代替します。

エアコンクリーニングにおいて最も重要な部分といえます。

 

洗浄した部分をすすぐ

エアコン内部の洗浄が完了したら、水ですすぎます。

高圧水を出せる環境にない方は、通常のホースから水を注いですすぎます。

汚れが残らないように入念にすすぎましょう。

 

拭き上げ

すすぎが終わったら、次は拭き上げに入ります。

水が残っている箇所を布巾などでキレイに拭き上げしていきます。

水が残っているとカビの原因にもなるので、しっかりと拭き上げましょう。

 

消毒

拭き上げまでの作業が一通り終わったら、家庭用のアルコールや塩素などで消毒作業を行いましょう。

時間がない場合は、省略しても構いませんが、新型コロナウイルスを含む感染症などへの対策のためにも消毒を行っておくことが望ましいといえます。

 

エアコンクリーニングが大変だと感じたらプロに相談

エアコンクリーニングは、分解作業を高所で行わなければならないなど大変なことが多くあります。

「途中までやってみたけど諦めた」「一度やったがもうやりたくない」「思ったよりもキレイにならない」などお困りの際は、是非弊社のハウスクリーニングサービスをご利用ください。

プロのスタッフが、充実の掃除用品であなたのエアコンの汚れをキレイに落とし、ピカピカに仕上げます。

 

お掃除のことでお困りなら、ハウスクリーニングのプロである株式会社まごころ工房におまかせください。

 

※お掃除のことでお困りなら弊社の項目別ブログも是非参照してみてください。

<ハウスクリーニング>

定期清掃プランについて
スポットプランについて
店舗・オフィスのクリーニング
カーペットの掃除
床・フローリングの掃除
エアコンの掃除

<キッチンクリーニング>

キッチンの掃除
レンジフードの掃除

<水廻りクリーニング>

洗面台の掃除
トイレの掃除
浴室・風呂の掃除

<家具・家電クリーニング>

横型(ドラム式)洗濯機の掃除
縦型洗濯機の掃除
冷蔵庫の掃除
照明器具の掃除

<整理整頓>

お部屋の整理整頓

 

 

ご相談・お見積もり無料
お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

おそうじのご相談・
お見積もり無料

  • FAX:0166-54-5580

メールでのお問い合わせ

身体に優しい嫌なニオイを
抑える液剤

詳しくはコチラ